除去が難しいメッキモールのくすみやホイールの汚れに対応。
コーティングで汚れの付着を軽減。
欧州車の白ボケたメッキモールや汚れたホイールはお車をキレイに見せる上では気になるポイント。
既に固着汚れがある場合は早めに対処することで腐食による材質へのダメージを防げます。
また、コーティングを施せば汚れが固着しにくくなり美観を保ちやすくなります。
メッキモールクリーニング(研磨)
ホイールクリーニング
メッキモールクリーニング(研磨)・コーティング
欧州車のサイドウィンドウ周りのメッキモールは経年使用で白ボケてしまうケースがあり、早いものは新車から1年程度で症状が出るものもございます。
これらの白ボケはスケールと呼ばれる固着汚れによるものがほとんどで、洗車では簡単に落とすことができずお悩み方も多くいらっしゃいます。
初期段階ではモールの表面上にスケールが密着しているだけの為専用の研磨剤とツールを用いて除去することが可能で、仕上げにコーティングを施すことにより以後の汚れの固着を軽減させることができます。
白ボケたままの放置期間が長いとこれらがモール自体を腐食させてしまう為リカバリが不可能になってしまいます。
気になってきたら早めに対処することで良好な状態が維持できるようになります。
ホイールクリーニング・コーティング
ホイールは複雑な形状だったり元々汚れやすい位置にあるパーツということからクリーニング・メンテナンスが行き届きにくいものです。
溜まった汚れを放置していると洗っても落ちにくくなりやがて材質を腐食させ一体化し除去ができなくなることもございます。
洗車で落ちない汚れが気になり始めたら早めに汚れを除去しコーティングを施すことで以後のお手入れがしやすくなります。
新品または特に気になる症状がない状態のホイールはコーティングのみの施工も承っています。
コーティングについて
メッキモール、ホイール共に専用のコート剤を使用致します。
汚れが落ちやすくなりメンテナンスが容易になります。
若干ですが光沢が出ます。
尚、コーティングの持続期間は対象物の状態や相性、使用状況によりますので一概に判断することができず、またあくまでメンテナンスを容易にすることで汚れが固着する状況を作りにくくさせるための処置ですので、何もしないよりは維持がしやすくなるものであるとお考え頂ければと存じます。
よって汚れの固着や腐食を完全に防げるものではございません。
施工料金(メッキモール)
施工料金(ホイール)
※車両からのホイール脱着は行っておりませんのでホイールのみお持ち込み頂くようになります。(タイヤは装着されていても可)
ご確認事項・諸注意
・コーティングの持続期間は対象物の状態や相性、使用状況により異なります。
・作業ツールが入りにくい狭小部やキワ等は僅かに症状が残る可能性がございます。
お問合せ・施工をご希望の方は
お問合せページからご都合の良い方法でご連絡くださいませ。
1.お問合せ
お見積り、施工詳細、その他ご不明点等をご案内いたします。
ご相談、現車・現物確認で店舗へお越しいただく際は、不在の場合も多い為事前にご連絡をお願いします。
2.ご予約
料金、施工内容に合意いただけましたら施工の日時をご予約いただきます。
3.施工
ご予約日時にご来店、もしくは出張にて施工を行います。
料金は基本的に施工後のお支払いになります。